SDIM7785
神戸にて展示会の開催です。
関西での初めてのイベント。楽しみです!

初日は終日在廊の予定です。
神戸、関西の皆さま、どうぞよろしくお願いします。


= = = = = = = =

『フランス小屋』展
9/10(sat)-9/24(sat)→会期延長します! 10/1(sat)まで
12:00-19:00
close: wed
gallery+古道具MARUNI
兵庫県神戸市中央区栄町通り3-1-7 栄町ビルディング402号室

フランス古道具 izaura 中村徹也
フランス額装 向井理依子
焼き菓子スコーン tohe 柴田奈穂子



カテゴリー: news

shonan
湘南蚤の市。
雨のため、時間を繰り上げての終了となってしまいましたが、真夏の暑い一日を楽しむことができました。



カテゴリー: news

fenetre

仕入れの旅から帰国しました。
太陽が眩しいフランス、ベネルクスの短い夏。
夜の10時近くまで太陽の沈まない日々を、北に南に文字通り駆け抜けました。

今回も生活の傍に在ることで新鮮な何かを感じることのできるアイテム、使い込むことで愛着の増していくアイテム、取り揃えましたのでぜひご期待いただきたいと思っております!

遅くなりましたが8月のスケジュールUPしました。

8/16には神奈川の湘南T-SITEでの湘南蚤の市に出店致しますので、こちらもどうぞお愉しみに。



カテゴリー: news

SDIM4285

7/15から約2週間、仕入れの旅へと出かけます。
商品の買付はもちろん、今後の展開のリサーチ(?)と称していろいろと訪ねてみたい場所があるのでそちらも楽しみ。
instagram / facebookに現地での近況はUPしていきますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

instagram
facebook

*7/14-8/2の期間中はオンラインストアはお休みします。
現地ではWEB環境にもよりますが、できる限りメール対応致しますので商品のお問い合わせ等お気軽にどうぞ。

info@izaura.net



カテゴリー: news

SDIM5782
前回の仕入れの時に立ち寄った、AmsterdamのSuperMarket
シンプル+DIY感覚の内装がとても格好良かったです。
エントランスもコンクリート剥き出しで、知らないとここは工事中かな?と入るのを躊躇してしまいますが、近所のおじいちゃんとかが普通に利用している感じも含めて「COOL」でした。




karuizawa
透明感のある森。
6月の軽井沢でのショートステイ。
釣りをして、炭火で肉を焼いて、お酒を飲みながらトランプ。
また行こうね。




herbarium2
Herbarium
フランスの古い押花標本をオリジナルフレームにて額装しました。


フレーム製作をお願いしたのはHOFF&Co.の林内さん。
愛知県小牧市を本拠に佇まいのよい、使い込んで愛着の増すであろう注文家具/ショップ什器を製作されています。

20世紀初頭に遠く離れた国の誰かの好奇心によってまとめられ、時間を旅した植物標本、それらがまとう空気感に対してフレームにどう寄り添ってもらうかがポイントでしたが、自分の頭の中に在るおぼろげな完成形のイメージの断片の数々を林内さんに拾い上げてもらい、そして裏面の細部に至るまでとても丁寧な仕立てをして頂きました。

誰かに自慢したくなるような、個人的にも思い入れの強いアイテムです。